

MASTERY BRIDGE
Mastery Bridge(マスタリーブリッジ)は、クラフトマンであるジョン・ウッドランド氏によって2008年に設立されたミネソタ州ミネアポリスのパーツブランドです。FENDER®社製ジャズマスター/ジャガータイプ、テレキャスタータイプ等のギターを中心に、純正品のサウンドと演奏性をより引き上げる交換用パーツを製造しています。

FEATURED PRODUCT

OFFSET BRIDGE
ブリッジのことでお困りでしょうか? 大丈夫。私たちがついています。
OFFSET BRIDGE は、JAZZMASTER®、JAGUAR® タイプを始めとしたオフセットギター向けの交換用ブリッジパーツです(特許取得済)。2008年に考案されて以来、世界中のツアーミュージシャン達から最も厚い信頼を得ています。熟練の職人により設計された当ブランド独自の設計により、従来のサドル設計に起因するバズノイズを軽減します。
また、どれだけ激しく演奏してもサドルから弦が落ちる心配はありません。全てのモデルに、高潤滑性の硬質クロムメッキ加工を施したブラスサドルを採用しました。高硬度・高潤滑性を誇るメッキが弦との摩擦を最小限に抑え、アーミングによる弦の摩耗やチューニングのずれを低減します。ステンレスや無加工のブラス素材よりも、サドル側の摩耗が起こりづらい点も特徴です。
卓越性への飽くなき追求
Mastery Bridge では、卓越性を追求する情熱を原動力に、ギター体験を革新することを使命としています。最先端かつ洗練されたデザインのハードウェアを、アメリカ国内で精密に製造しています。機能性と美しさを見事に融合させ、ギター業界における新たな基準を打ち立てる画期的な製品を生み出しています。
複数の特許を取得したハードウェアは、その比類なき信頼性と精度によって世界中で高く評価されています。2007年の発売以来、Mastery Offset Bridge および Vibrato はオフセット・ギターの世界を一変させ、ツアーミュージシャンやルシアー(ギター製作職人)から最も信頼される先進的なハードウェアシステムとしての地位を確立しました。
創業者でありプロフェッショナル・ルシアーのジョン・ウッドランドは、ギターの製作と修理に30年以上携わってきた経験を持ち、その設計知識はすべての製品に反映されています。ガレージでの演奏から大勢の観客の前でのステージまで、あらゆるシーンで最高の使用体験を提供するため、常に改良を重ねています。

正規輸入品と並行輸入品の違いについて
昨今、並行輸入業者によるMastery Bridge製品の並行輸入品の販売が確認されております。当ブランド製品は楽器店にて正規輸入品をお買い求めの上、お手持ちのギターに合わせて専門のスタッフに調整頂いた上でご使用いただくことを推奨しております。
ギター本体に大きな加工を施さずマウントできる点は Mastery Bridge のメリットのひとつですが、ブリッジや各サドルの高さ及びオクターブチューニング等は、プロの手によりお使いのギターに合わせた調整を施すことにより、ベストな状態で演奏をお楽しみいただくことができます。
また、万が一製品に初期不良等のトラブルがみられたり、ご購入後のアフターサービスが必要となった際に、メーカーによる正規の保証対応が可能なのは正規輸入品のみで、並行輸入品についてはご対応させていただくことがかないませんので、製品ご購入前には予めご確認いただけますようお願い申し上げます。