pCornet
ブルー

Blue

PCORNET1B
JAN: 5060172029778

レッド

Red

PCORNET1R
JAN: 5060172029419

E♭ コルネット/全2色


pCornet(ピーコルネット) は、世界で初めてプラスチックのみで製造された、伝統的なシェパーズクルークをベースにした B♭ コルネットです。従来の金属製のコルネットの約半分の重さのため、お子様の演奏に適しています。また、特許取得済みの抗菌技術が採用されているため、お子様にも安心してお使いいただけます。

※ お使いのモニター環境により、掲載写真と実物の色味が異なる場合がございます。

pCornet が選ばれる理由

使いやすさ

使いやすさ

pCornet はプラスチック材の採用によりブラス製トランペットの重さの半分以下です。若い演奏者と、ブラス製管楽器との重量とバランスに難しさを感じている方々感じている方にとってはとても理想的です。その比類のない価格は金属製楽器の同等の品質をコストの3分の1で誰もが楽しむことができます。pCornet は、世界の熟練した専門家による完璧な初心者用楽器です。

耐久性

耐久性

pCornet のすべてのプラスチックパーツは非常に耐久性があり、独自の特許取得済みのリードパイプ技術や、つなぎ目のないベルのデザインは非常に頑丈です。pCornet は路上でのギグや初めて使う楽器としても最適です。誤って落としたり、ぶつけても pCornet はへこみません! pCornet は永久不滅ではありませんが、これまでにある中で最も耐久性があり、丈夫であるコルネットだと確信しています。

革新的

革新的

pCornet は、完全にプラスチック製のバルブシステムを備えた唯一のコルネットです。私たちは、比類のない軽さ、耐久性と優れた音質が備わるよう設計し開発しました。当社の特許取得済みリードパイプ技術は活気あるサウンドを保証します。精密なプラスティック工学により衝撃にも耐えられるよう設計されています。

人間工学に基づく設計

人間工学に基づく設計

英国の専門家の設計により pCornet は理想的な楽器となりました。綿密な設計により右手小指のフィンガーレストが、様々な形状のサイズの手でも快適で効果的なグリップが可能になるよう設計されています。人間工学に基づいた pCornet の構造により、手と腕の使用が制限されている方でも、快適にトランペットを演奏することができます。

マウスピース

マウスピース

私たちは特別に pCornet 用のオールプラスチック製マウスピースを伝説の英国のマウスピースの制作者、Denis Wick と共に設計しました。それぞれの楽器には 2b と 4b の Denis Wick プラスチックマウスピースが付属しています。また、pCornet では標準のメタル製コルネットのマウスピースを使用することもできます。

調節可能チューニングスライド

調節可能チューニングスライド

すべてのプラスチック製楽器のメインとなる第1、第3のバルブチューニングスライドは、あなたがトランペットに期待するチューニングの柔軟性をもたらします。

抗菌技術 Biomaster

抗菌技術 Biomaster

「Biomaster」は、バクテリアや風邪などの微生物を減少させたり、破壊したりする抗菌技術です。これはウイルスの拡散を防ぐのにも役立ちます。

教育現場での活用

教育現場での活用

pCornet は現在海外を中心に、ブラスバンドの練習、特に大規模なグループやクラスでの学習に大きな影響を与えています。世界中の子供たちは pCornet の演奏を音楽の教育現場で楽しんでいます。

SPEC

・ ピッチ: E♭
・ ベルサイズ: 約12cm
・ 全長: 約41cm
・ 素材: プラスチック
・ マウスピース: Denis Wick プラスチック製マウスピース(2B、4B)
・ 機能: ウォーターキー、調整可能メインチューニングスライド
・ 重さ: 約520g
・ 付属品: 布製バッグ

布製バッグ

取扱説明書

ピーコルネット
構え方

構え方

左手でバルブケーシングを握り、右手の人差し指~薬指を各ピストンに沿えます。右手小指を指掛けに当てると安定しやすくなります。


チューニング

主管抜差管を抜くと音程は下がり、入れると音程は上がります。管の端にあるOリング(オーリング)は、装置の気密性を向上させるためのパーツです。Oリングが所定の位置からズレていないか確認してください。

チューニング

お手入れ方法

お手入れ方法

プラスチック製で、耐久性と堅牢性に優れ、バクテリアや微生物の繁殖を阻止し静菌・防腐効果を発揮する BioCote®(バイオコート)を採用しています。楽器表面が汚れたら、温かい石鹸水を含ませた柔らかい布で拭き、付着した水分を拭き取ってから乾燥させてください。ピストンの動きが悪いと感じたら、棒にガーゼや布を巻き付けてホコリなどの異物を除去してください。(布は糸くずのでないものが推奨されます)

潤滑油の注油について
pTrumpet にバルブオイル等の油脂類は不要です。
・ ピストン部、抜差管含めて油脂類は極力付着させないてください。
→ オイルやグリスの成分によっては、クラック(ひび割れ)を引き起こす場合があります。
→ 油分によってホコリなどが付着しやすくなり動作不良の原因となる場合があります。

VIDEOS